地震予測観測網(JYAN研究会)

地震の電磁前兆を観測し、直近で予測(いつ・どこで・どれくらいの)を配信します。

TEL.0978-72-2643 FAX0978-72-3641

〒873-0503  大分県国東市国東町鶴川1737番地

12月

電子申請について(完結編)

 12月18日 先日郵便局から再免許の手数料を送りましたが、早速再免許の免許状が届きました。
早いです。移動局は来年の1月終わりで、固定局は来年の4月でした。また、電波利用料は
免許後に振り込み案内が来るそうです。ネットを使って迅速確実とはこのことでしょうかね?

電子申請について(後編)

 今日、電子納付で再免許手続きが全部終了しました。 終わってみて思ったのですが、紙ベースとどう違うのか?です。 再免許の申請手数料が2局の場合3050カケ2で6100円かかるところが、1950円カケ2で済みました。
1100円カケ2=2200円安くなりました。これは大きいですね。 それに、返信用の封筒と切手代だけです。また、電波料は別途納付用紙が送られてきます。5年分で1500円カケ2ですね。
ところで、ATMで納めたのですが、郵便局で、最初の設定が解らず、局員さんに聞いてやっと解りました。送金手数料は「タダ」でしたよ。でも、すべて終わってみればすごく簡単でした。電子納付万歳です。来年は家族の再免許ですが、勿論電子申請となります。 

電子申請について

 総務省が行っている電子申請とやらを実行してみました。来年早々に免許が切れる移動局があったのですが、以外に簡単にできてしまいました。
 しかし、申請には事前に登録が必要で、私の場合は2年前に済んでいました。一応大事なところは別にメモっていましたから良かったのですが、手続きがすんなりいったので返って不安でした。申請手数料は総務省から送ってくれる納付用紙によってATMや現金=銀行などで納付します。電波利用料も同時に前納を申請しましたので、後日来る振り込み用紙によって納めるようになるそうです。また、申請手数料も1000円くらい安くなりますから、手間いらずで、こんなに安ければ、電子申請万歳だと思います。JH6ARA

電磁研究会で発電機の製作

 今日、電磁研究会で100Wクラスの発電用のモーターを作りました。勿論キットで作ったのですが
結構シビアで完全にプロ仕様の三相モーターでした。一応格好良く立派にできてテストしたのですが、
ほんの少し波形が乱れていました。無接点モーターの仕組みもよくわかって感心しています。また、
後日写真をアップします。