地震予測観測網(JYAN研究会)

地震の電磁前兆を観測し、直近で予測(いつ・どこで・どれくらいの)を配信します。

TEL.0978-72-2643 FAX0978-72-3641

〒873-0503  大分県国東市国東町鶴川1737番地

ブログ
  • サイト管理人JH6ARAのブログです。
  1. 2015年5月28日 JGUの学会発表が終わって一息ついています。連合学会は約1週間ほどありますから参加者も多いのですがセクションもたくさんあります。それでも、学びたい方向が同じような方は同じような会場に集まるようで、どこかで見たような方でいっぱいです。3・4年前迄はパラパラとしかいなかった電磁関係の会場も3倍くらいに増えてきました。私が学会に入ったころは、地震予知と電波は関係ないでしょ!と一傑されていましたから、随分変わったものです。今度は私が提唱した地震と電磁理論の一環で、潮汐と地震トリガー説を改めて発表してきましたが、反論がありません。この前まで学会で叩かれていた(一部の方に)のがウソのようで、考えられない状況に変わりました。確かに、6年前からデータの記録を取っていますし、再現性についても毎日積み重なっていますからいつでもOKです。また、一番大事な、どうしてそうなるのか?。と言う理論とメカニズムも筋が通っていますし、その根拠となるデータも地道に揃えてきましたから、その努力が実ったのかもしれません。  今後は、実戦で間違いのない予測を発表する競争になります。民間の予測会社や団体も出てきました。しかし、その予測間違いが度重なれば、信用を無くし自然淘汰されていくでしょう。私達は、もっとも困難な正確性への根拠と目処が立ちましたから、経験則を積み増し、全国ネットへ向けて自信を持って広げて行きたいと思ます。(これまで観測網の拡充や維持管理に協力下さった皆さんに感謝申し上げます。これからも皆さんと一緒に本物の地震予報に向けて、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。)
  2. 2015年4月22日 地震の予知研究は、とても飽きないというか、不思議だらけと言うか? 本当に面白いと思います。私たちハムは元々電波に親しんでいますが、その好きな分野で活動できるだけに興味が尽きません。頭の中で、いろいろな想像もしてしまいます。例えば、電離層の話です。短波帯までは電離層で反射し、あとは突き抜けてしまうと教えられました。確かに、突発的なEスポなるものも出てきて日頃通信できない遠方とも交信できることがあります。・・・・・・有名な話です。確かに、そんな経験でワクワクしました。     このごろ、疑問に思っています。反射するのは何故? 何故VUは突き抜ける?などなど・・・・・ なかなかこれだ!という回答は出てきません。以前は不思議に思わないので、問題にはなりませんでしたが、しかし、地震の研究をしていると、この問題にぶつかります。何故?だらけです。反射って何? なんで突発的に電離層ができる? どこに? いつできたの?などなど、不思議だらけです。でも、電波と光は似通っています。共通部分が多いからです。また、波という関係では、光と電波は同じで、音波も共通点があります。結論ですが、光と同じように電波も屈折(電波ミラージュ)します。この屈折する理由は、通過地域の温度変化です。電離層の温度も大きい変化があります。光は、通過する空気に温度差があれば必ず屈折します。同じように電離層内でも温度変化があれば電波が屈折するのです。さらに、短波以下は波長が長いので屈折率が大きくなり、電離層あたりの通過範囲も長いから余計に曲がって反射したみたいに見える。電離層がある数百キロ帯域はマイナスから数千度にもなるからです。この温度カーブと電離層のF2構成位置カーブがよく似ています。突発的なEスポは、夏季に、急に、熱くなった場所であり、その場所は移動もするのです。また、通常は、VU以上は波長が短いので1波長内の温度差が出にくく、結果的に曲がれないので、突き抜けるのだろうと・・・反射ではなく、屈折だ。もし反論があるとすれば、反射する鏡は、どこにあるの?となり、また疑問が出てきます。(本当のミソは次回に)
  3. 2015年3月15日  地震予知アマチュアネットの地震予測観測網が底力を発揮するようになりました。地震の震源地 で起きた地殻の軋轢によって、電磁気が発生し、その電磁気が電磁誘導等で地上まで伝わると、 地表に電磁界を形成します。ここを電波が通るとひき寄せられたり、跳ね飛ばされたりし、電波 の電界強度が揺れるのです。地震の約1週間前くらいに電界が下がることが多いのですが、この 下がりの大きさが、地震の規模を表し、観測網でクロスチェックすると震源地がよくわかります。 データが増えていますので、電磁気が変化する理由は、理論的にも十分考えられますが、実際の 観測データによって検証されています。私たちは、観測通りのことをHPで発表していますから、 地震予測が間違わないのです。
  4. 2013年10月 一昨日(10月27日)に国東市国見町の大光寺と言うお寺で講演会がありまし た。 講演者は二人で、最初に私がFM電磁波の変化による地震予知の講演で産経新聞に掲載され た 内容を含めて、その起源や経過と現在の研究などをお知らせしました。 そして、二人目は立花弁護士さんが老後の法的手続きについての講演を行いました。 来られた 皆さんは、高齢者が多く全くわからない世界だったと思いますが、興味が沸くところと理解でき ない面と両方だったような気がします。

ブログ一覧

継続は力(気を抜くと、ポカで痛い目に)

6月18日に産経新聞に当研究会が載って、喜んだのも束の間、早速「大ポカ」をやらかしました。幸い、被害は殆ど無かったので、不幸中の幸いですが信用が大無しです。実は、データ処理用のPCを高速化するためSSDに変える作業(勉強も)を行っており、データの記録作業も平行して進めていました。これは、先日の大ホームランに気を良くして、ちょっと気を抜き、E-スポの解析作業を怠って、いつものE-スポだろうと、つい流してしまいました。これが最大の原因です。

それと、もう一つ、頭を悩ますテーマに取り組んでいます。研究を始めてから5年になりますが、地震と電磁波の揺らぎの関係を示す電波の基本的な問題です。今年のJGpUには、これまでの研究について集大成(簡易板)を発表したつもりですが、この発表に関する根拠となる奥深い研究が何本もあるのです。どれも未解明で、いずれは、理論的にも解明されると考えますが、この難問が(ロマンに見える)、実は、出口が掴めないたいへんな問題ばかりなのです。

電磁波一つを取っても、学論が完成しているようで、判らない事がたくさんあります。確かに私達は無線通信の覇者で電波伝搬のプロだと自負して来ましたが、どうして、そうなるの?と聞かれると不思議なことがいっぱいあるのです。先日、気象庁を訪れて、気象の専門家に聞いてみましたが・・・ジェット機に乗っていると良く、雲が3層に分かれていることがあります。(見えます)どうして、雲が浮いたり3層に分かれたりしているかご存じですか?・・・私たちは、以外と、判っているようで、判ってない事が多いと思います。小さい頃から「ノンちゃん雲に乗る」などで、当たり前のように考えており、追求してないのです。

そんな事で、私の頭の中は???がいっぱいです。地震予知もそうです。研究を始めてから22年(随分と解決してきました。)ですが、まだ判らないことがたくさん残っているのです。そんな中、散歩や未明(目覚める前)に「アレッ」と閃く事が解決の糸口となるようです。結局、「?の継続」しか、解決の方法は無いのでしょうか?

6/18日 産経新聞(5大新聞)に当研究会が掲載されました。

当JYAN研究会が産経新聞(全国紙)に、地震予知の研究や、観測活動等が紹介され、詳細なデータや説明等が大きく掲載されました。特に、今回は熊本地震での前震と本震の観測データそのものが掲載されています。4月14日の前震が4月6日に、そして4月16日の本震が4月9日にそれぞれ1週間前に観測された誰でも判るデータなのです。実は、この観測データが新聞紙上に掲載されたことは大変意義があり重要なことだと考えています。先月のJGpU学会でも雰囲気ががらりと変わっていましたが、1週間前に、大きな地震が2回来る!そして、その地震は4回前後の連続的な地震である!等、誰にでも良く判るデータだったのです。こんな情報が事前に知らされていたら、熊本地震で亡くなる方は殆どいなかったでしょう。この観測とデータの重要性を産経新聞は読み取っていた!と言う事になります。

そして、JGpU学会(幕張メッセの国際会議場)の展示・講演会場では、T大地震研、K大地震研他、名だたる地震研究の大学教授も、発表した観測データにはビックリしていた様子でした。何故なら、こんなに正確で、はっきりと読み取れる地震観測は今まで無かったのです。これまでは、電磁観測自体が、予知観測として取り上げられることは殆ど無かったのです。なぜなら、地震学会やK庁は、地震観測は地震計とGPSでの観測に限るという岩盤規制があったのです。従って、我々と類似の電磁観測も認められず、国の予算配分も殆どありませんでした。100~120億円も地震関係に配分があるのですが、電磁研究には雀の涙ほどしか予算をくれないとN教授が説明していました。

でも、私達は元々Volunteerで研究や実験を進めてきましたから、国に予算が欲しいとおねだりする事もありませんでした。しかし、地震予知の観測や研究がここまで進み、予知の実績を積み上げてくると、もういい加減、国に面倒を見てよと言いたくなります。何故なら、私達の地震予知研究は、ほぼ完成の域に達しており、実用化を待つだけなのです。あとは、国の予算で実際に観測網ができれば、地震予知は国民の皆さんに喜んで迎えられるでしょう。(これで、目的達成!一段落・・・となります。JH6ARA)

2017年のJGpUでは

今回のJGpU学会では、2部門にエントリーし(5/21日地震学会系)と(5/25日電磁現象系)の両方に採用されましたので、Poster会場にてデータを展示し発表しました。今年から展示が縦形式から横形式に変わりましたが、大事なところが目の高さになって大変見やすく、データなどの説明には好都合でした。反面、P会場がとても広くなり、どこで、誰が、何を展示(掲示)しているか等を紹介する案内板が小さく、解りにくかったように思います。

最初(21日)は、地震学系ですが隣に以前からの研究仲間がいましたので、たいへん好都合でした。特に、地震予知学では、これだ!と言う決定打が出てこないだけに、今少し熱気が足りないように思います。世間ではTVで「地震予知はできない」と公言する人がいて、予知の風潮自体が萎んでいますから、「本当にできるの?」と言う疑いの眼からご覧になる方が多かったように思います。しかし、私が展示発表した熊本地震での観測状況や、これまでの観測実績、それに何故?電磁観測で地震予知が可能なのか?等を説明すると、なるほど!と理解をし、納得をしてくれました。特に高校生や大学生は、先入観がありませんから、素直に納得してくれ、一緒にやりませんか?と誘うと好感触で地震予知の将来は明るいと感じました。また、地震予知の研究を長くしている先輩方と夕食を共にしましたが、地震予知の過去や、将来的に明るい話など、たいへん楽しい時間を過ごすことができました。

次に、25日の電磁観測学系ですが、こちらも有名大学の先生が近くで展示していましたし、訪れる学生や学者も多く、説明で声が枯れてしまいました。昼食も取れず講演会場にも行けないくらいで、多くの方に研究を紹介しましたが、外国から来られた方がわざわざ訪ねてこられたり、また、熱心にポスターをご覧になって、研究のポイント等を紹介すると殆どの皆さんが納得され、電磁観測を使っての地震予知が、如何に有効で、将来的にも楽しい学術研究であり、これからの花形研究になるか等をPRしました。また、発表の間の3日間は、学会で地球や宇宙関連の研修をしたり、以前からの関係各所を訪問したり、新規に訪れたりで、たいへん有意義で勉強になりました。しかし、現在の地震予知の現状が芳しくない(当たらない)ことから、悲観的な見方をされていましたが、私の研究資料をご覧戴くと「電磁観測方式の確実さを納得」され、電磁観測による地震予知に期待を持って戴けたようです。以上、簡単ですが報告です。

地震予知の大壁を乗り越える苦労は楽しかった。

JGpU(日本地球惑星科学連合学会)にて発表をする内容がPPとしてようやく纏まりました。構想は数年前からできておりましたが昨年から、素晴らしい発見などのハプニングがあって上方修正が嵩み纏めが遅くなりました。ようやく自分なりに理論と実践が納得できる報告となります。と言うのは、地震予知の理論と観測と結果が一致し筋が通ったのです。これまで、22年を費やしました。実際に、各種学会で、他の教授連の発表や講演も、大いに参考になりましたが、電磁的な研究は殆ど理解していることばかりでした。しかし、北大の森谷先生の研究は、ハムの私にとってE-supo がらみでおもしろく、取り付きやすい地震研究でした。実務的に先生から指導を戴いた事はありませんが、FM放送局の偏波表の写し一冊を戴きました。実は、私達ハムにとって、偏波は体得済みの事で実務的に分かり易かったのです。

結局、最初から電磁理論は問題が多く、その一つ一つが壁となりました。結局、一つずつ地震との関係を解決していき、観測で実証実験を重ね、理論と実際と結果が繋がってようやく結論が纏まったのです。A3PPにすると12頁となります。でも、私からすると40年の無線経験と10年の地震勉強と20年の観測実験が詰まっています。現実問題として電磁観測は地震学者が判らない分野ではありますが、私達には当然理解できていることがたくさんありました。だから、新発見が多く、諸問題が解決できた物と考えています。取り敢えずは、ホームページにPDFとしてアップしてあります。学論的でちょっと難しいところが多いと思いますが、できるだけ簡単に表現したつもりです。理論の無い空論的な学論が多い中で、筋の通った理論と実際に実験で裏付けられた論旨となっています。一度ご覧になってください。ようやく「電磁観測の地震予知理論」が「完成」です。JYAN観測網の各位には観測や研究支援に感謝申し上げます。2017-5-15

人一人の命の重さと 地震予知

2017年の幕開けです。本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、今日トランプ大統領が誕生し、世界は政治・経済とも混迷な時代に突入するとNewsが流れています。ところが、地震予知はもう20年も混迷の時代が続いています。何故かというと、阪神大震災から20数年が経過しようとしていますが、未だに地震予知が出来ないと言うのです。もう地震予知は諦めて、地震対策に予算を振る変えた方が良いと言う学者まで現れました。

原点に返ってみましょう。何故出来ないのか?・・・何が間違っていたのか?・・・どうすれば出来るのか?となりますが、私の答えは一発です。「観測をしていないでしょう!」と思います。今行っている観測は、地震予知では無く地震発生後の観測情報を使って「地震警報」などを発信しています。でもこれって地震予知では無いですよね。と考えています。

地震予知に必要な事柄は、何でしょうか?それも答えは簡単です。地震の災害を未然に防ぐのに必要な時間の前に出る情報が予知情報と言えるのです。30年での確率や数年以内等と時間を区切った話しではありません。地震の災害を予防できる為の時間が必要なのです。と言う事は、新しく起きると予想される関東大震災を例に取れば、関東地域から避難するのに何日が必要でしょうか?2~3日?、又は1週間?ですか??そうですね、約1週間有れば避難可能でしょうね。と言う事は、1週間以上前の予知情報で無いと役に立たないと言う事です。最低でも「数日前」での情報が必要でしょう。

それと、人一人の命を救う為に必要な地震予知の情報は、①地震の大きさは震度6以上で死亡者が出ますから、6以上に限定できます。また、②場所は県単位か地方単位でしょう。地方単位ではアバウトすぎますから、県単位が予知情報として必要と考えます。従って、地震予知の情報は、③1週間前後前迄に、県単位で震度6以上~7の情報が無いと予知情報とは言えなくなります。

2017年の年頭ですが、私達は地震予知の基準として、約1週間前迄に、震度6か7で、県単位の予知情報です。現在、この予知情報に叶っている情報があるでしょうか?多くの網掛けや繰り延べ、又は空振りは失格です。多分、サービスエリア限定ですが私達の電磁観測の予知情報が最も正解に近いと思います。